霧島ジオパーク公認!クリアファイル販売開始のお知らせ

この度、霧島ジオパーク公認のクリアファイルが完成し、販売開始になりました!
霧島連山のダイナミックな地形や、植物の魅力を詰め込んだクリアファイルを2パターンご用意しました。
下記販売場所にて1枚300円で数量限定販売しています。お近くへお越しの際はぜひお手に取ってご覧ください。

年末年始・休業期間のお知らせ

販売場所
えびのエコミュージアムセンター
 https://ebino-ecomuseum.go.jp/

足湯の駅えびの高原
 https://tamaki.yamap.com/spot/7274/

道の駅 えびの
 https://michinoeki-ebino.com/

高千穂河原ビジターセンター
 https://takachiho-visitorcenter.org/

2024.1.29

ページの先頭へ

年末年始・休業期間のお知らせ

いよいよ年の瀬も迫り、お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
来る年もさらなるサービス向上を目指し、より一層の努力をして参ります。
今後とも変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

なお、誠に勝手ながら年末年始は下記の日程で休業させていただきます。

年末年始休業期間 12月29日(金曜日)~1月3日(水曜日)
※新年は1月4日(木曜日)9時より業務開始となります。


期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。


年末年始・休業期間のお知らせ


2023.12.23

ページの先頭へ

霧島ジオパークキーホルダーをリニューアルしました!

初代霧島キーホルダーが好評につき販売終了しましたので、リニューアルした霧島キーホルダーを発売しました!
特徴は本体を一回りサイズUPし、1/250目盛りを配置、さらに方位磁石を追加して山の稜線をかたどりました。

リニューアルに伴い、初回限定でリールホルダーを付けて発売します。販売は、道の駅えびの、足湯の駅えびの高原販売所、高千穂河原ビジターセンターでお求めできます。
尚、写真のキーホルダー後ろのパネルは、sampleで制作したものです。

霧島ジオパークキーホルダー画像

※前回お知らせしました【高千穂峰手ぬぐい】は、高千穂河原ビジターセンターで1,500円(税込)で販売しています。お近くにお越しの際はぜひお手にとって御覧ください!

2023.9.1

ページの先頭へ

夏季休業のお知らせ

今年の夏季休業は8月11日(金曜日)山の日、8月14日(月曜日)、15日(火曜日)となっております。
休業期間中にいただいたお問合せにつきましては、夏季休業期間後に順次回答させていただきます。

夏季休業のお知らせ画像

どうぞよろしくお願いいたします。

2023.8.4

ページの先頭へ

霧島手ぬぐい第3弾のお知らせ

大好評の霧島手ぬぐいですが、第3弾となる【高千穂峰】バージョンが完成しました!
山頂に突き立てられた『天の逆鉾』が特徴的な霊峰・高千穂峰を、清々しい『そら色』で描写してみました。
登山の相棒として、または登頂記念写真の映えアイテムとしていかがでしょうか!

霧島手ぬぐい【高千穂峰】

販売につきましては詳細が決まり次第お知らせいたします!

2023.7.31

ページの先頭へ

霧島連山VR(仮想現実)が高千穂河原ビジターセンターに設置されました!

当社開発の「霧島連山仮想現実コンテンツ」がリニューアルした高千穂河原ビジターセンターに設置されました。
ゲームコントローラーを使用して霧島山(連山)の魅力を縦横無尽に体験できる仮想ツアーです。

霧島連山メタバースが高千穂河原ビジターセンターに設置

新しくなった高千穂河原ビジターセンターへぜひ足を運んでみてください。

<詳細はこちら!高千穂河原ビジターセンターHP>
https://takachiho-visitorcenter.org/


2023.6.30

ページの先頭へ

第6回 「イオンモール都城駅前 防災フェスタ」 へ今回も参加いたします。

6月3日・4日にイオンモール都城駅前店で開催される『第6回 防災フェスタ』へ参加いたします。
弊社イベント内容はメタバース「VR避難訓練シミュレーション」です。
ゲームコントローラーを使用してアバターを操作することで避難場所まで避難をする、簡易な仮想体験版となっています。

第6回 イオンモール都城駅前 防災フェスタのお知らせ

他にも各参加者様のブースでは、防災に関する各種体験や展示等があります。
ぜひ各イベント内容を観て体験して「防災」への備えを考えてはいかがでしょう。

<詳細はこちら!イオンモール都城駅前HP>
https://miyakonojoekimae-aeonmall.com/news/event/2404


2023.5.31

ページの先頭へ

360°写真を利用したコンテンツの活用事例

弊社で撮影しました360°写真データを利用したコンテンツの活用事例のご紹介です。
NEC様、凸版印刷様で開発されました霧島えびの高原上空360°空間の背景に、メタバースパークとして期間限定で公開されています。
メタバース空間の窓から見える景色に弊社提供の360°写真が表示されています。

メタパ・メタバース背景画像

実装した空間にはどなたでも入室可能ですので、皆様も体験していただきたいと思います。

<体験方法>
スマートフォンアプリにて体験ができます。
以下のQRコードからメタパアプリをスマートフォン/タブレット端末にインストールし、「霧島市観光センター」へアクセスすると体験ができます。

メタパ・QRコード画像

メタパHP:https://metapa.app/#hero-section

本空間は、6月末まで体験ができますのでぜひお楽しみください!

2023.4.21

ページの先頭へ

年末年始・休業期間のお知らせ

いよいよ年の瀬も迫り、お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
来る年もさらなるサービス向上を目指し、より一層の努力をして参りますので変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

なお、誠に勝手ながら年末年始は下記の日程で休業させていただきます。

年末年始休業期間 12月29日(木曜日)~1月4日(水曜日)
※新年は1月5日(木曜日)9時より業務開始となります。


期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。


年末年始・休業期間のお知らせ


2022.12.28

ページの先頭へ

ザックリ!ドローン免許制度

今回は2022年12月より始まるとされるドローン免許制度についてザックリご紹介します!

【国家資格・ドローン免許制度について】
まず現状では飛行に関する法律や民間資格はありますが、国の免許制度はありません。
無人航空機を飛行させるために必要な知識及び能力を有することを証明する制度となり、空撮、農薬散布、測量、インフラ点検などで利用されているドローンを更に広く安全に利活用する為に新たに導入されます。
ドローン免許制度では一等・二等のライセンスがあり、3年ごとの更新が必要になる予定です。
一等では現行認められていない「有人地帯(第三者上空)での補助者なし目視外飛行(レベル4飛行)」が可能になり、都市部などでの配送や点検などが行える予定です。

ロードマップレベル一覧表

【限定項目について】
自動車やバイクの運転免許の中には、「普通車はAT車に限る」「普通二輪は小型二輪に限る」といった条件が付されているものがあり、限定条件に当てはまらない車を運転すると、交通違反となります。
それと同じくドローン免許制度では限定条件として下記の3つの項目があります。

ドローン免許取得限定項目

例えば『25kg以上の機体』で『目視外飛行』を行う場合は、2つの項目を解除できる講習を受けて合格する必要があります。更にその飛行させる場所が『有人地帯』であれば一等ライセンスが必要となります。
※限定解除を行わず、現行と同じく国土交通省への許可申請も可能です。
※レベル1~3では現行と同じくライセンスなしの許可申請でもOKですが、レベル4では一等ライセンスが必須となります。

【免許取得方法について】
ドローン免許の取得方法は2つの方法があります。

①ドローンスクールを利用
国の登録講習機関として認定されたドローンスクールにて学科・実地の講習を受講し修了審査(実技試験)に合格後、指定試験機関にて身体検査及び学科試験に合格する

②直接試験
指定試験機関にて身体検査・学科試験・実地試験に合格する

ドローン免許取得方法イメージ

ドローンスクールは自動車学校のようなイメージですね!
いずれどこの街でもドローンが行き交うのが当たり前になる日が来るのでしょうか!
今回もザックリとご紹介しましたが、もっと詳しく知りたい方は下記リンクを参照してください。

内閣官房HP・レベル4の実現に向けた新たな制度整備等 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kogatamujinki/kanminkyougi_dai18/siryou1.pdf

2022.9.30

ページの先頭へ

ハコスコ様HPにて弊社VR活用事例が掲載されました!

VR関連企業国内最大手『ハコスコ』様のホームページにて、弊社のVR活用事例が掲載されています。
『ハコスコブログ』では国内でVRを活用する6社の企業が掲載され、なんと最上部で弊社が取り上げられており、大変光栄に感じております(^^) このブログを通じてVRの有益さ、面白さを多くの方へ知っていただきVR業界が益々盛り上がっていけば幸いです。
また、他社様も様々な取り組みをされており、とても面白そうな機器も登場していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
※下記画像をクリックすると『ハコスコブログ』へジャンプします!

ハコスコブログ・VR活用事例

VRカメラやVRゴーグル、メタバースなどハコスコ様の取り組みが気になる方はこちら!
ハコスコ様ホームページ https://hacosco.com/

2022.8.20

ページの先頭へ

ザックリ!直接水準測量

久しぶりのザックリシリーズですが、今回は直接水準測量に触れたいと思います。
まず水準測量とはザックリいうと高低差を求める測量です。
高低差を求める測量は直接水準測量、間接水準測量、GNSS水準測量があります。

直接水準測量:レベルという測量機器を使いスタッフ(標尺)の目盛りを読み、高低差を求める
間接水準測量:トータルステーションという測量機器等を使い、2点間の鉛直角と水平距離または斜距離より高低差を求める
GNSS水準測量:GNSS測量機器を使いGPSやみちびき等の人工衛星からの信号を用いて高さを求める

今回は直接水準測量をザックリとご紹介します。
新しい基準点を設置した際に既に高さがわかっている基準点(水準点)から水準測量を繰り返し、新しい基準点の高さを求めます。

直接水準測量スライド1 直接水準測量スライド2 直接水準測量スライド3 直接水準測量スライド4 直接水準測量スライド5 直接水準測量スライド6 直接水準測量スライド7 直接水準測量スライド8 直接水準測量スライド9 直接水準測量スライド10 直接水準測量スライド11 直接水準測量スライド12 直接水準測量スライド13

上記スライドショーでは移動1回でゴールに辿り着いていますが、実際の現場ではこれを何回も繰り返し数km~数十kmも観測することもあります。 長い距離になればなる程累積する誤差が大きくなるので、機械やスタッフ(標尺)の調整や偶数回で観測する等様々な誤差対策を行います。
直接水準測量の現場画像1 直接水準測量の現場画像2

精度の高い測量はまだまだ人の手で行っている測量業務。測量機器のさらなる進化に期待です!
以上ザックリ直接水準測量でした!

2022.7.30

ページの先頭へ

メタ観光in霧島『メタバース賞』受賞

チームメタバ(写真メンバー)で制作したプロトタイプ版『メタ観光in霧島山』コンテンツが、5/17開催「日本国際観光映像祭バーチャルツーリズム部門プレイベント」で「メタバース賞」を受賞しました。
メタバース賞とは、観光分野でメタバースの切り口において、新たなチャレンジをおこなった作品に与えられる賞です。
審査員コメントとして「本作品はメタバース的な要素を取り入れた意欲的な作品で、今後の観光情報提供についての新たな提案を行った。今後のさらなる進化を楽しみにしております!」ということでした。
メタバース賞受賞の画像

作品は、宮崎県と鹿児島県との県境にある霧島連山を、国土地理院の立体地図上にセスナで撮影したオルソ写真を重ね合わせた3Dモデルにして仮想空間に配置し、アバターで観光できるようスポット情報を追加したり、入林できない規制区域も歩き回ることができるというコンテンツ。

現在このコンテンツはPCでのみ見ることができます。
(IE:Internet Explorer以外のwebブラウザを使用して下さい。)
その際、PCのスペックやネットワーク環境によっては、開始までに時間を要したり起動しない場合があります。
作品URL、https://kankou-kirishima.gis-mk.com
※下記画像をクリックするとメタ観光in霧島を体験できます
メタ観光in霧島の画像


受賞後は、各方面からの期待に応えるべく機能UPに取り組んでいます。

2022.6.27

ページの先頭へ

三股町芝桜360°VRツアー

宮崎県北諸県郡三股町に咲き誇る芝桜の名所をご存知でしょうか?
国道269号線沿いの蓼池地区用水路沿いに、蓼池地区緑保全会の会員さんが毎年少しずつ植栽を続けており、現在では約4キロにわたり芝桜が楽しめます🌸
周辺農地の緑と空の青を背景に、芝桜の艶やかなピンクがとても映えます!
※下記画像をクリックすると360°VRツアーを体験できます

三股芝桜360°VRツアーの画像

現地へ来れない方や、時期を逃してしまった方も、360°VRツアーでお楽しみください!

2022.5.27

ページの先頭へ

喜界島360°VRツアー

鹿児島県奄美群島内で最も北東部に位置する喜界島(きかいじま)をご存知でしょうか?
比較的平坦な島で、サンゴ礁が隆起してできた珍しい島です。

透明度が高く美しい海に込まれた自然豊かな喜界島!360°VRツアーをお楽しみください!
※下記画像をクリックすると360°VRツアーを体験できます

喜界島360°VRツアーの画像

七島鼻、志戸桶キャンプ場、泊浜ではドローンの空撮動画も見れます!赤い動画アイコンを探してみてください!

◆掲載地◆
七島鼻、テーバルバンタ、サンゴ礁段丘、手久津久ムンマタ農村公園、スギラビーチ、平家上陸之地、志戸桶キャンプ場、塩道長浜公園、百之台公園、泊浜、サンゴの石垣、城久遺跡群、鹿児島神社、トゥヌムトゥ公園、水神社、ウフヤグチ鍾乳洞

2022.3.15

ページの先頭へ

自然災害伝承碑のご紹介

日本全国に点在する自然災害伝承碑をご存知でしょうか?
石碑やモニュメントに過去の津波や洪水、土砂災害や火山など大規模な自然災害の状況や教訓が記されています。

被災場所に建てられていることが多い自然災害伝承碑は、当時の被災状況を伝えると同時に、地域住民による防災意識の向上に役立つものと期待されています。

自然災害伝承碑の画像1 3D PluraViewの画像2
出典:国土地理院ウェブサイト(https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/denshouhi.html)

また国土地理院では、2019年に自然災害伝承碑の地図記号を新たに制定し、地理院地図(電子国土Web)上で伝承碑や碑文を閲覧できるよう整備を進めています。
日本全国に2000~3000碑あると言われている自然災害伝承碑ですが、地理院地図(電子国土Web)には47都道府県367市区町村1224基の自然災害伝承碑が公開され、随時追加更新されています。(2021年1月14日時点)

自然災害伝承碑・事例画像
出典:国土地理院ウェブサイト(https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/denshouhi_ex.html)

自然災害伝承碑の情報は、防災教育をはじめとする様々な用途での活用が期待されています。
皆様もご自身の土地や気になる場所を検索し、防災ツールとして活用してみてはいかがでしょうか!


国土地理院ホームページで詳細が確認できます
https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/denshouhi.htm
l

地理院地図で見る 重ねるハザードマップで見る


2022.1.31

ページの先頭へ

【 第4回 】ザックリ・メタバース

巷で大好評と噂のザックリシリーズ第4回目!これまでのVR繋がりで『メタバース』をザックリとご紹介します。

◆メタバースとは?◆
ザックリと言うとオンラインで繋がる『仮想空間』のことです。 『仮想空間』は3次元CGで作成することが多いですが、写真やドローン映像・衛星画像などを基に3次元の空間を作成し、メタバース内に配置することも可能です。
『仮想空間』では、自分の分身であるアバターを介して世界中の人と会話をしたり、服や土地などを仮想通貨で売買できたり、遊んだり働いたりできます。
ゲームとの親和性が非常に高く『マインクラフト』『フォートナイト』『あつまれ どうぶつの森』などが有名で、『仮想空間』を世界中のユーザーとオンラインで楽しむことができ、とても人気があります。
メタバースとは?

◆メタバースの経済◆
注目のメタバースには名だたる大企業も熱視線を注いでおりMeta(旧Facebook)やグリー、マイクロソフト、ナイキ、アディダスなど様々な企業が多額の投資や活用を進めています。
メタバース内でのアイテムは現実世界のように価値があり、数や人気により価値が変動します。そのようなアイテムの売買により経済活動が生まれ、そこに注目した様々な企業が参入をしています。
メタバースの経済

◆デバイス◆
『仮想空間』と体の動きがリンクするVRはとても相性が良く、メタバースを堪能するにはHMD(ヘッドマウントディスプレイ)があると良いでしょう。しかし、必ず必要な訳ではなくPCやスマホ、ゲーム機などでも体験できます。
デバイス

◆メリット◆
・世界中の人々とコミュニケーションがとれる
次世代のSNSとも言われ、オフ会や会議などログインしている方と目の前で会話しているようなコミュニケーションがとれます。

・観光やイベントなどの体験
観光地やライブ、様々なイベントなどその場所に行かなくても体験できます。

・最強な感染対策
実際の移動や人と会うことが無い為、感染症のリスクがありません。

・新たな経済活動
メタバース内で仕事をしたり、個人や企業が自由な発想でアイテムを作成・販売し、実際にお金を稼ぐことができます。また、ネット環境がある前提ですが住んでいる場所に縛られず、過疎地域や外国でも平等な機会やビジネスチャンスを得られます。


◆デメリット・問題点◆
・依存性になる場合がある。
ゲームなどは低年齢の子供でも気軽に参加しやすく没入感もある為、依存してしまう可能性がある。

・現実世界でのコミュニケーションが希薄になる
メタバース内で過ごす時間が増えると、物理的に現実社会で人と接する時間が減ってしまう。
また、アバターを通してコミュニケーションを取るのは得意だが、面と向かって話すことが苦手な人が増えそう。

・ルールの策定
文化や考え方が違う世界中の人々と繋がる為、誹謗中傷やトラブルなどを防ぐ国際ルールが必要。
メリット

◆メタバースの未来◆
現在『仮想空間』を利用したゲームなど小さなメタバースは多数存在していますが、今後世界中の様々な業界を巻き込み、統合された大きなメタバースが登場し、多くの方が日常的に利用すると考えられています。
今ではスマホを常に持ち歩き、ネット検索やSNS、動画視聴など気軽にできますが、スマホが出る前はこんな風になるなんで想像すらしていませんでした。
いずれ映画『マトリックス』のような時代が訪れるかも知れませんね(;^_^A
以上ザックリ・メタバースでした!

メタバースの未来


2021.12.24

ページの先頭へ

【 第3回 】ザックリVR!

前回までVRの仕組みや編集をザックリとご紹介しました。
では実際にVRはどのように活用されているかザックリと見てみましょう!

◆ゲーム関連
まず、1番VRが活用されているのがゲーム業界です。プレイヤーがゲームの世界の中に入り込めるので、今までにない没入感を味わえTVの前でする従来のゲームより何倍も楽しめます。
ジャンルも幅広くシューティング・ホラー・アクション・レース・格闘・スポーツ・アドベンチャー・パーティー・恋愛など様々なゲームで活用されています。
ゲームによっては世界大会なども開催されるものもあり、ますます進化する業界です。

The Climb 2 | Launch Trailer | Oculus Quest Platform



◆不動産関連
不動産関連とも相性が良く、物件の内見に積極的に活用されています。オンラインで内見できるのでわざわざ物件の場所に行く必要が無く、時間もコストも削減できるので好評です。
VRであれば360°自分が見たい所が見えるので、通常の写真だけでは見れない範囲も確認することができます。

【VR対応】3DCG x VR「未来の不動産案内」 ゼンリン X STUDIO55



◆研修・職場体験
ここ数年期待されているのが研修や職場体験などへの活用です。接客したことがない従業員が接客の研修を受けたり、衛生面より通常は入りにくい食品工場の見学会や、職場体験などです。
また医療業界ではゲーム・エンタメ業界に次いで活用が進んでいる分野で、臓器について学ぶVR動画や手術のシミュレーションなどで技術を学んでいます。
テキストや動画だけの研修より、シミュレーションで体験しながらトレーニングする方が効率良く学べそうですね!

【VR対応】「まなVRクラウド powered by NTTスマートコネクト」交通安全研修用コンテンツデモ動画



◆スポーツ関連
VRを利用したスポーツ観戦にも大きな注目が集まっています。目の前にスタジアムやコートが広がり、まさに目の前でスター選手の華麗なるプレーを観戦できのでとても人気があります。
最近では5G通信環境が整いつつあるので、VRでのリアルタイム中継が可能になり、オリンピックやワールドカップも世界中の人が自宅から観戦できる時代になるかもしれません!

【VR対応】​B.LEAGUE FINAL 2017-18​ アルバルク東京vs千葉ジェッツ ハイライト​



この他にも活用されている分野が多々あります。まだ活用されていないけどアイデア次第でヒットする分野も沢山あると思います。VRの未来に今後も目が離せません!
次回はメタバースをザックリご紹介させて頂きます(^^ゞ


2021.11.30

ページの先頭へ

【 第2回 】ザックリVR!

先日、フェイスブック社が社名を「メタ(Meta)」へ変更しました。
インターネット上の仮想現実空間「メタバース」に将来性を見いだし事業の軸足を移すとのことで、VR業界がさらに加速しそうな予感です!(^^)!
そんな大注目な「メタバース」には触れずW第2回目のザックリVRをご紹介します!

◆VR動画の編集について◆
まず編集で使用するPCは高スペックPCでないと再生時にカクカクしたり最悪再生すらできません( ;∀;)
できるだけスペックを上げた方がストレス無く編集ができます!ここはお財布と要相談ですね(;^_^A

前回ご紹介したステッチングが終わった360°動画をadobe Premiere Proの様なVR動画編集ソフトに取り込み、必要な部分以外をカットして並べて行きます。
シーンに合わせてフェードなどのトランジション入れ、色や明るさの調整、BGMやテロップなどで動画を仕上げていきます。 adobe  Premiere ProにてVR編集画像

移動しているVR動画では現在地が分かりにくいので、現在地マップを入れるのが弊社の特徴です(*^^*)
VR避難訓練シミュレーションでは赤色の避難経路上を緑色の人型アイコンが移動していきます。 adobe  Premiere ProにてVR編集画像

最終チェックを終え問題がなければMP4へ書き出し完成です!
完成したVR動画はPC・スマホ・タブレット・VRゴーグルなどで閲覧できます。
次回はVRの活用方法などをザックリご紹介させて頂きます(^^ゞ

2021.10.31

ページの先頭へ

【 第1回 】ザックリVR!

VRとは「Virtual Reality」の略で、日本語では「人工現実感」や「仮想現実」と言われています。
5Gの登場で最近話題のVRですが、面白そうだけど良く分からないと思っている方も多いのではないでしょうか!
そんなあなたに『VRとはどんなものか』をザックリとご紹介します!

◆カメラについて◆
VR撮影ができるカメラは大雑把に分けるとレンズが2眼の簡易的なタイプと、6眼などレンズが多いプロ仕様に分かれます。
簡易的なVRカメラは比較的安価で、アクションカムに近いイメージで360°VR撮影ができます。
プロ仕様のVRカメラでは高額ですが、奥行きを表現できる3D撮影や8K12Kなど高解像度での撮影も可能です。
簡易的VRカメラ プロ仕様VRカメラ
◆撮影について◆
VR撮影では複数のレンズで同時に全周囲の撮影を行います。6眼レンズであれば1ショットで6枚撮影されます。
動画についても同じ要領で6つの動画を同時に撮影しています。簡単に言うとカメラが6個ついている感じです。
下記は6眼のInsta360pro2で1ショット撮影した画像を並べてみました。上下左右余すことなく撮影されています!

◆ステッチングについて◆
撮影されたバラバラの画像をステッチング(つなぎ合わせる)ことで360°切れ目の無いパノラマ画像を作ります。
静止画のステッチングは直ぐに終わりますが、10分程度の動画では数時間かかることも(;^_^A

◆編集について◆
ステッチングされた静止画像や動画をもとにVRツアーやVR動画を作成します。
編集につきましては第2回にてザックリご紹介させて頂きます(^^ゞ

2021.9.30

ページの先頭へ

熱海市土石流点群データ

令和3年7月3日、熱海市伊豆山地区にて大規模な土石流が発生しました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、1日も早く元の生活を取り戻せますよう心よりお祈り申し上げます。

現在、G空間情報センターのwebサイトにて、熱海市の土石流が発生した現場の点群データがオープンデータで公開されております。一般的には点群閲覧ソフトや高スペックPCが無いと閲覧できないデータですが、普通のPCやスマホで閲覧できるように弊社の方で変換しており、実際に操作してご確認頂けます。

下記画像をクリックすると新しいタブが開き、点群データを操作できます 熱海土石流の点群データ画像

多くの方へ見て頂き、土砂災害の恐ろしさや早めの避難の大切さをお伝えできればと思います。


◆PCでのマウス操作方法◆
左ドラック:回転   右ドラック:移動   ホイール:ズーム
※インターネットエクスプローラーでは正しく表示されません。

◆スマホでの操作方法◆(PCの方が操作はしやすいです)
指1本:回転   指2本で広げる:拡大   指2本で狭める:縮小   指3本:移動

データ元
G空間情報センター
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/20210703-atami-dronealb
データ取得・提供:株式会社ウインディーネットワーク
データ掲載・撮影協力:静岡県交通基盤部建設政策課未来まちづくり室
計測日:2021年7月5~6日

2021.7.9

ページの先頭へ

タム君の近況報告

弊社へ就職して約1年半が経ち、とても成長しております!
水準測量や砂防調査、最近では弊社のコア業務である図化作業も積極的に学んでいます。

3D PluraViewの画像1 3D PluraViewの画像2

先日、悲願の外国運転免許切替にも合格し、現場への運転もできるようになりました!
(ちゃんと若葉マーク付けてます🔰)
3D PluraViewの画像1 3D PluraViewの画像2

いつも笑顔で真面目なタム君!(^^)! これからも応援宜しくお願い致します!

2021.6.30

ページの先頭へ

えびの高原360度VR映像体験

4月末から5月にかけてえびの高原を360度VR体験できるVRゴーグルを3ヶ所に設置してきました。
これは、宮崎県の「国立公園魅力発信事業」の委託を受けて制作したものです。

魅力は、なんと言っても映像が360度見渡せることと、上空ドローン飛行中の眺めです。
トレッキングで入れない場所や初夏のミヤマキリシマや秋の紅葉を楽しめます。

災害調査画像1 災害調査画像2

災害調査画像3 災害調査画像4

えびの高原の魅力は以下の設置場所で体験できます。
 ・えびのエコミュージアムセンター
 ・足湯の駅えびの高原
 ・アウトドアステーションえびの

2021.5.24

ページの先頭へ

霧島手ぬぐいネット販売のお知らせ

現在宮崎県のえびの方面で販売しております『霧島手ぬぐい』ですが、遠方の方もお求めやすいネット販売が始まりました!
えびの観光ガイドツアーHPではツアーやガイドクラブのご案内・お申込みをはじめ、えびの産真幸米(まさきまい)・鶏の炭火焼きなど特産品の販売を行っております。

えびの観光ガイドツアーHP
えびの観光ガイドツアーHP


また、弊社が所属する霧島ジオパーク友の会での販売特設HPでもジオパーク関連のグッズの購入ができます。
ぜひ一度ご覧くださいませ(*^^*)

霧島ジオパーク友の会・販売特設HP
霧島ジオパーク友の会・販売特設HP


2021.1.26

ページの先頭へ

霧島手ぬぐい第2弾のお知らせ

先日ご紹介させていただきました『霧島手ぬぐい』ですが、ご好評につき第2弾!『霧島手ぬぐい・ミヤマキリシマカラー』の販売が始まりました!(^^)!
第1弾はえびの方面から見た霧島連山の構図を上品な藍色で仕上げ、魔除けの意味を持つ麻の葉模様をあしらっております。
今回の第2弾は小林方面から見た霧島連山の構図を艶やかなミヤマキリシマの色で仕上げています。縁起柄の矢絣(やがすり)模様も目を引きますね!

霧島手ぬぐい第2弾全体画像 霧島手ぬぐい第2弾パッケージ画像

足湯の駅えびの高原・えびのエコミュージアムセンター・道の駅えびのにて販売しております。
お近くお越しの際はぜひご覧くださいませ(*^^*)

2020.12.23

ページの先頭へ

図化機用3Dモニター・ゴーグルのご紹介

写真測量(図化)は弊社のコア事業です。
写真測量(図化)とはセスナやドローン等によりオバーラップ(前後の画像と適切な重なりを持たせて撮影)した航空写真を図化機上に取り込み、専用ゴーグルを通してモニターを見ると画像が立体的に見えます。
山や建物は飛び出し谷や川は引っ込んで見え、その立体的な画像を見ながら3Dの地図を作成します。

この3次元の図化作業において欠かせない機材の一つに3Dモニターと専用ゴーグルがあります。
3Dモニターとゴーグルの方式はアナグリフ・アクティブシャッター・偏光メガネなど様々な方式があります。
アナグリフ方式とは赤・青のフィルムを貼ったメガネを通して見ると立体的に見える方式です。子供の頃に体験した方もいらっしゃるのではないでしょうか。

アナグリフの画像

アクティブシャッター方式とは一つのモニターで左目用の画像を表示している間にゴーグルの右目の視界を遮り、右目用の画像を表示している間にゴーグルの左目を遮る。この切替をものすごい速さで連続して行う為、両目からそれぞれの残像がのこり、途切れの無い立体画像として見える方式です。

アクティブシャッターの画像

今まではNVIDIAの3D Vision等で使われていたアクティブシャッター方式が主流でしたが、この度偏光メガネ方式のSchneider Digital社製3D PluraViewを導入しました。
こちらは正面のモニターに左目の画像を表示し中間のミラーは透過させます。上部の下向きのモニターは右目用の画像を表示し中間のミラーで反射させます。この画像を専用の偏光メガネを通して見ると立体的に見えます。
明るく鮮明な画面表示や目が疲れにくい等の利点があります。

3D PluraViewの画像1 3D PluraViewの画像2

弊社では新しい設備や技術を導入し、品質・作業効率の改善等に取り組んでおります。

2020.11.30

ページの先頭へ

霧島手ぬぐい販売のお知らせ

ご好評を頂いております霧島ジオパーク関連商品ですが、新たに『霧島手ぬぐい』が仲間入りしました!
霧島連山を上空から眺めた構図となっており、試作段階からかなりの好評を頂いていた商品です。

一般的な手ぬぐいの長辺サイズは90cmですが、こちらの商品は100cmと一回り大きく、首や頭に身に付けやすいサイズになっております。
霧島登山のお供・お土産にいかがでしょうか(*^^*)

霧島手ぬぐい全体画像 霧島手ぬぐいパッケージ画像

販売につきましては宮崎県えびの市にあります『足湯の駅えびの高原』『えびのエコミュージアムセンター』『道の駅えびの』にて税込み1,500円でお求めできます。
お近くお越しの際はぜひご覧くださいませ!

2020.10.31

ページの先頭へ

新入社員タム君の近況報告

今年初めに遥々ベトナムから宮崎県の弊社へ入社したタム君!早いものであっという間に半年が過ぎました。

食事、文化、気候、言葉など様々な違いがありますが、いつも笑顔で頑張っています。
今年の夏は猛烈な暑さでしたが、決してへこたれずフィールドで活躍してくれました!

弊社で測量を学び、第一線で活躍する技術者への夢で満ちあふれています!(^^)!

測量を勉強するタム君のコラージュ写真
これかもタム君の応援を宜しくお願い致します!

2020.8.31

ページの先頭へ

新ユニホームのご紹介

各種イベントやドローン撮影用に、オリジナルユニホーム・ポロシャツ版を作成しました。

ジーアイエス南九州オリジナルポロシャツ正面画像


右腕には毎度おなじみ『GIS南九州』のロゴをあしらっております。

ジーアイエス南九州オリジナルポロシャツ袖画像
このポロシャツを見かけたら、お気軽にお声掛けください!

2020.6.18

ページの先頭へ

経営情報誌Anchor / 島崎俊郎さんと対談!

先日、報道通信社の月刊経営情報誌Anchor(月刊アンカー)様より取材を受けました。

月刊経営情報誌Anchor(月刊アンカー)の取材写真1
インタビュアーはお笑いトリオのヒップアップやアダモちゃんで一世を風靡した島崎俊郎さん!

月刊経営情報誌Anchor(月刊アンカー)の取材写真2
地形図作成(図化)・ドローン利活用を始め、弊社の業務内容や将来の展望など、面白おかしく対談させていただきました。

月刊経営情報誌Anchor(月刊アンカー)の取材写真3
Anchor(月刊アンカー)4月号にて掲載予定ですので乞うご期待‼

2020.3.26

ページの先頭へ

ベトナム人新入社員のご紹介

今月はベトナムから新入社員を迎え、新たな気持ちでのスタートになりました。

ベトナム人新入社員ご紹介の写真1
今年はねずみ年です。新しい命が誕生する年と言われています。
従業員全員で新しいことに挑戦し、新しい自分・新しい会社への変化を遂げていければと考えています。
これからも地域経済を牽引するべく企業を目指して参ります。

ベトナム人新入社員ご紹介の写真2 ベトナム人新入社員ご紹介の写真3
来日早速、測量現場で活躍中のタム君です!雨の日は日本語の勉強です!息抜きにシミュレーターでドローンの練習も!
とても真面目で好青年なタム君です!応援よろしくお願いいたします。(*^^*)

2020.2.27

ページの先頭へ

霧島の関連グッズのご紹介!

宮崎県えびの市にあります『道の駅えびの』にて霧島関連グッズを限定販売!
『SORAタオル・日本百名山(霧島)カレンダー・えびの高原霧島ポスター』の3点を弊社から出品しております!
道の駅えびの・霧島関連グッズの写真1
タオルの画像はセスナで垂直写真を何枚も撮影し、画像のひずみを修正・合成したオルソ画像をプリントしております!フルカラー印刷対応の生地で、さわり心地も抜群!

このタオルを持参して登山するのも良し!飾るのも良し!

道の駅えびの・霧島関連グッズの写真2 道の駅えびの外観写真

館内は徳田屋さん作成のピーチマップやクリアファイル、絵葉書やバッチなど霧島関連グッズが盛り沢山!
その他特産品販売やバイキング、自衛隊グッズ等もあり見どころ沢山の『道の駅えびの』!
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださ~い(*^^*)

道の駅えびのホームページ
http://michinoeki-ebino.com/


2020.1.22

ページの先頭へ

九州土木写真展のご紹介

九州地方整備局では土木の魅力を発信する取り組みとして、「九州土木写真展」を開催しております。

魅力的な土木写真や九州地方整備局2019年災害対応写真が展示されており、弊社社員が撮影した写真も展示されております!

九州土木写真展画像1 画像


◆日 時◆
令和元年12月23日(月)~令和2年1月24日(金)
※土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休み
◆場 所◆
福岡第二合同庁舎 1 階ロビー
(福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10番7号)
◆入 場 料◆
無料
◆展示写真◆
・魅力的な土木写真(土木写真部・一般公募)
・九州地方整備局2019 年災害対応写真(TEC-FORCE)
◆主 催◆
国土交通省九州地方整備局
◆協 力◆
土木写真部


土木写真部とは!
土木構造物の魅力を通して「土木」に対する理解を深めていただくことを目的として
国・県及び市町村職員のほか民間の建設会社、建設コンサルタント社員、
大学職員・学生らが参加する産学官連携の土木広報プロジェクトです。

九州土木写真展画像3 九州土木写真展画像4

参考リンク
国土交通省九州地方整備局HPはこちら
土木写真部HPはこちら

2019.12.24

ページの先頭へ

ベトナム人技術者採用面接へ!

先日、ベトナムのホーチミンへ測量技術者(高度外国人材)の採用面接に行ってきました。
皆さん熱意のある学生ばかりで採用する側も迷ってしまうくらいでした。

ベトナム面接風景1 ベトナム面接風景2

アース社が運営するコースでひたむきに語学教育・専門座学に取り組む学生の眼はイキイキとして、会社の未来を感じさせてくれました。
日越橋渡し人材となるべく志高い学生を採用し、地域経済を牽引するべく企業を目指して参ります。

2019.9.5

ページの先頭へ

減災MIYAZAKIフェア in JA・AZM

6/9(日)にJA・AZMにて「減災MIYAZAKIフェア」が開催されます!!

『災害は避けられないが、被害は減らせる』をテーマに掲げ、事前の“準備”に重点を置き、宮崎の人たちに防災の最前線の情報及び取組を発信する事で、意識向上の働きかけを行い、個人・企業・各団体へ、災害時の備えに必要なモノを提示・提供する事で地域貢献する事を目的としています。

先日も宮崎県で震度5弱の地震や豪雨等もあり、くの方が不安を感じていると思います。
事前に備える事により被害を減らす事は可能です!少しでも多くの方に『減災』について知って頂きたいと考えております。


減災宮崎パンフレット表の画像


ジーアイエス南九州では避難経路のVR体験、赤外線サーモカメラの実演等をおこないます。
ぜひ来場いただき、体験してください!

会場 : JA・AZMホール 大ホール
住所 : 宮崎県宮崎市霧島1丁目1番地−1

2019.5.24

ページの先頭へ

減災MIYAZAKIフェア

1/25(金)26(土)に宮日会館1Fイベントプラザにて「減災MIYAZAKIフェア」が開催されます。

『備えをしっかりと考える事で、被害は減らせる』という考えのもと、『減災』がテーマとなっています。
防災用品、非常食、店舗にも設置可能な止水板、災害時対応可能な保険の紹介等があり、ジーアイエス南九州では避難経路のVR体験、赤外線サーモカメラの実演等をおこないます。


減災宮崎パンフレット表の画像 減災宮崎パンフレット裏の画像 ジーアイエス南九州のVRパンフレットの画像


VR技術は宿泊施設やインバウンド対策、公共施設の安全対策の一例として、また、一度に避難訓練が困難な企業様にも活用できると考えております。ぜひ来場いただき、体験してください!

2019.1.24

ページの先頭へ

産業用マルチローターオペレーター技能認定証を取得しました(第2弾)!

弊社では農業用ドローンによる散布業務を円滑に運営するにあたり、産業用マルチローターオペレーター技能認定証の取得に取り組んでおります。

農業用ドローンで散布を『安全』に行うには、操縦や薬剤および散布に関する『技術』と『知識』が必要不可欠です。
今月新たに2名が産業用マルチローターオペレーター技能認定証(DJI Agras MG-1)を取得しました。


ドローン検定1級


ドローン・薬剤を扱う際には、細心の注意を払って運用してまいります。

2018.11.20

ページの先頭へ

DJI CAMP-DJIスペシャリスト取得しました!

今回はDJI JAPAN㈱が主催するDJI CAMP(国土交通省認定)に挑戦しました!

DJI CAMPとは、DJIのドローンを正しくより安全に使用できる操縦者を認定するプログラムです。
ドローンの正しい知識、正しい操縦方法、そして飛行モラルを習得しているかが評価されます。
ぶっつけ本番の実技テストにヒヤリとしましたが、見事DJIスペシャリストに合格できました。

DJIスペシャリストの名を汚さぬよう、これまで以上に安全に配慮し、業務に取り組んで参ります。
DJI CAMP-DJIスペシャリスト
ジーアイエス南九州では、ドローン業務を『安全・円滑』に実施する為に、免許取得に取り組んでおります。
追記:2018年11月現在、4名がDJIスペシャリストを取得しております。

2018.10.4

ページの先頭へ

『霧島GEO・SORAタオル』完成しました!

秘密裏に(笑)進められていたプロジェクト『SORAタオル・霧島ジオパーク版』が遂に完成しました!(^^)!
2018年3月に空撮した画像をオルソ化!都城印刷様の全面協力のもと、フルカラーでタオルに印刷しております。
新燃岳の溶岩の様子や植生・火山湖等の色合い、地形の立体感等が見事に仕上がっております。
若干タオルとして使うのはもったいない気もしますが、このタオルを首に巻き霧島登山をしてみたいですね(*^-^*)
額に入れてオブジェクトとしても良さそうです!

霧島ジオパーク・SORAタオル


※販売につきましては現在準備・調整中です。今しばらくお待ちください。

2018.9.12

ページの先頭へ

会社見学会を開催しました!

都城にあるプログラミング教室「らしく・スクール」の子供達を招き、会社見学会をおこないました。
デジタル図化機での立体地図作成の体験や、ドローンシミュレーション、DJI小型ドロー「TELLO」を使用したドローン操縦体験、プログラム飛行体験等を行いました。
3Dグラスをかけて立体的に見える図化機に興味津々(*^^)v ドローンではバク転するプログラムが大人気!!
子供達には楽しみながら仕事の魅力を感じてもらえたら幸いです(#^.^#)


建設新聞・記事


当日は建設ネット様が取材に来られ、8月26日の建設新聞に掲載されました。
子供達の様子や弊社の取り組みを魅力的に伝えて頂き感謝です!

会社見学会の動画はこちら

2018.8.31

ページの先頭へ

産業用マルチローターオペレーター技能認定証を取得しました!

ジーアイエス南九州ではスマート農業(散布業務)に向けて、産業用マルチローターオペレーター技能認定証を取得しました。
ドローンで薬剤散布するには、操縦や薬剤および散布に関する『技術』と『知識』が必要不可欠です。
指定講習施設で受講し検定に合格する事が、農林水産省無人航空機利用技術指導指針で定められています。

一般社団法人 農林水産航空協会
http://www.j3a.or.jp/business/multirotor.html

ドローン検定1級


ドローン・薬剤を扱う際には、細心の注意を払って運用してまいります。

2018.7.30

ページの先頭へ

霧島ジオパーク・夏休み子ども火山スクールin関之尾

霧島ジオパーク主催『夏休み子ども火山スクール』に参加させて頂く事になりました!

火山スクールでは『火山のしくみを楽しく学びながら、夏休みの思い出を作ろう!』と言うテーマで、
コーラやケーキを使った実験や、弁当パックで立体マップを作ったりと、火山を体験しながら学べます。
講師は鹿児島大学の井村准教授!軽快なトークで講義もとても面白いです!(^^)!

また都城高専の杉本准教授による『本立て&スマホ立てをつくろう教室』も開催されます。

霧島ジオパーク・火山スクール


ジーアイエス南九州ではドローン空撮・ドローンシミュレーター・霧島関連の展示等を予定しております。

※火山スクール&木工工作教室の詳細/参加申し込みは霧島ジオパークHP(下記リンク)を参照願います。
霧島ジオパーク
http://www.mct.ne.jp/users/kiri-geopark/news/2018/2018-07-26/index.htm

2018.7.27

ページの先頭へ

霧島連山オルソ写真の比較&霧島ジオラマ完成!

平成28年3月に空撮したオルソ写真(上)と平成30年3月に空撮したオルソ写真(下)を比較してみました。
新燃岳の溶岩の流出が良くわかります。硫黄山は250年ぶりの噴火前の状態です。
※ホームページ掲載用の為、低解像度に処理しております。

霧島連山オルソ比較
<br />霧島連山オルソ比較


霧島ジオラマ完成
霧島ジオラマ
毎度おなじみの3Dプリンターで作成した模型です。名称入りの模型ケースにセットしました!
火口には会社で採取した火山灰を入れ、山裾の緑は草を擦り付けて着色しました(笑)

2018.5.30

ページの先頭へ

霧島連山の空撮・オルソ画像作成

霧島連山をセスナにて空撮した航空写真より、オルソデータを作成しました。(平成30年3月24日撮影)
えびの高原・硫黄山・韓国岳・大波池・新燃岳・御鉢・高千穂峰が撮影範囲です。

霧島連山オルソ画像
霧島連山オルソ


えびの高原・硫黄山・新燃岳オルソ画像
霧島連山・えびの高原・硫黄山オルソ 霧島連山・新燃岳オルソ

2018.5.23

ページの先頭へ

えびの高原・硫黄山の空撮

平成30年4月19日に霧島連山の硫黄山が噴火しました。
硫黄山はおよそ20の火山からなる「霧島火山群」の1つで、噴火するのは1768年以来で250年ぶりとの事です。
当社では噴火翌日の4月20日に、硫黄山上空から噴煙の様子を撮影しました。

硫黄山上空写真
<br />硫黄山上空写真1 硫黄山上空写真2

2018.4.24

ページの先頭へ

新燃岳の空撮

平成30年3月1日に霧島連山の新燃岳が噴火しました。噴火は空振をともない断続的に発生しています。
当社ではセスナにより、新燃岳上空から火口の様子を撮影しました。

新燃岳上空写真
新燃岳上空写真1 新燃岳上空写真2

新燃岳上空写真3


新燃岳上空写真位置図
新燃岳上空写真位置図

2018.3.13

ページの先頭へ

祝‼ドローン検定1級に合格しました!

弊社ではドローンを安全に活用する為に、ドローン検定に挑戦しております。
1月に行われたドローン検定試験に合格し、1級1名、2級2名となりました!
『国土交通省航空局標準マニュアル』や『飛行に関する許可・申請』等も改訂されており、日々勉強ですね(^_^ ゞ

ドローン検定1級
今後もドローンを扱う際には、細心の注意を払って運転してまいります。

2018.2.17

ページの先頭へ

ドローン検定2級に合格しました!

ドローンによって起こる事件や事故により、適切な知識と技量をもってドローンを活用することが求められております。     
そこで、ドローン検定協会で行われている『無人航空従事者試験(ドローン検定)』に弊社スタッフがチャレンジし、2級2名、3級1名が合格しました。

ドローン検定2級
今後もドローンを扱う際には、細心の注意を払って運転してまいります。

2017.12.6

ページの先頭へ

ベトナムへ視察に行ってきました!

先日、アース建設コンサルタント(株)様の活動で、ベトナムへ視察に行ってきました。
アース建設コンサルタント(株)様は、ホーチミンにある建設短期大学、交通専門学校、建設専門学校と教育協力協定を締結し、ベトナムの若者に日本で働いてもらう事業活動を行っています。 

ベトナム視察写真1 ベトナム視察写真2

ベトナム視察写真3 ベトナム視察写真4

ビンズン新都心で東急電鉄様が過半数を出資しているべカメックス東急様が、約1000ヘクタールと広大な街づくりを実施しています。

2017.11.2

ページの先頭へ

ドローンフォトコンテスト・最優秀賞受賞!(DRONE EXPO 九州 in Soo)

4月23日・23日に鹿児島県曽於市にて『ドローンエキスポ九州』が開催されました。
ドローン関するシンポジウムやエキシビジョン、鹿児島県で初となるFPVドローンレース等が行われ、とてもエキサイティングな博覧会となりました。

そこで開催されていた『ドローン フォト コンテスト』に当社も参加させて頂き、最優秀賞に選ばれました!

ドローンエキスポ九州/ドローンフォトコンテスト

栄誉ある賞を頂き、ありがとうございます!

ドローンエキスポ九州/ドローンフォトコンテスト

観光や公園等のPR動画・静止画の撮影も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

2017.4.28

ページの先頭へ

七色霧島

3Dプリンターで作成した霧島をライトアップしてみました!
時間と共に7色に変化し、ムーディーな雰囲気を醸し出します。


霧島ライトアップ霧島ライトアップ
一家におひとついかがでしょうか?

2017.4.26

ページの先頭へ

霧島連山の3Dプリント

霧島連山を3Dプリントで作成致しました。
霧島連山
3Dプリンターでの造形物を見ると、各山の高低差や起伏等が良くわかりますね!

霧島連山防災関連や教材としていかがでしょうか!

2017.4.4

ページの先頭へ

霧島ジオパーク・防災フェスタ2017

この度、都城印刷様のご好意により、霧島ジオパーク・防災フェスタに参加させて頂く事になりました!

防災フェスタとは、『霧島ジオパークで遊びながら防災を学ぼう!』と言うテーマで、親子火おこし体験や
ちびっ子放水体験等、家族で楽しめるイベントで、来場者数1,000人を超える人気のフェスです。

霧島ジオパーク・防災フェスタ


当社ではドローンのLIVE映像・航空写真や霧島関連の写真展示等を予定しております。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください!

防災フェスタの詳細はコチラ!(宮崎県御池青少年自然の家HP)
霧島ジオパークの詳細はコチラ!
ぷりんと本舗・都城印刷様の詳細はコチラ!

2017.3.3

ページの先頭へ

3Dプリント

3Dプリンターにより霧島・高千穂峰を作成しました。
積層が等高線みたいで中々の出来です!
まだまだ試行錯誤中ですが、面白いものが出来次第UPして行く予定です!
霧島・高千穂峰3Dプリンター

2016.12.2

ページの先頭へ

熊本地震


2016年4月14日に熊本県で発生した地震により被災された皆さまには、心よりお見舞いを申し上げますとともに、 被災地の一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。

ドローン(マルチコプター)による空撮を行いました。
画像を拡大表示

空撮後、写真データをもとに3Dモデルを作成しております。
南阿蘇3Dモデル


災害調査
災害調査画像1 災害調査画像2

災害調査画像3 災害調査画像4

2016.5.30

ページの先頭へ

3Dモデル

災害現場の3Dモデルです。
災害発生後に空撮を行い、3Dモデルを作成しております。


災害3dモデル by a on Sketchfab


2016.4.30

ページの先頭へ

360度全天球カメラ

360度全天球カメラによる写真・動画の紹介です。
特徴はなんと言っても『全方位』をビューできることです!
動画サイトやホームページへの掲載が可能です。

活用例
・工事現場・災害現場などの撮影
・定期観測による進捗状況の確認
・橋梁、鉄塔などの点検調査
・観光PR、プロモーション、CMなどの素材撮影、etc...

上記以外でもお客様のニーズに柔軟に対応致します。まずはお気軽にご相談ください。


・活用事例

施工状況・現地確認など

施工状況・現地確認など - Spherical Image - RICOH THETA




トンネル内部より

トンネル内部 - Spherical Image - RICOH THETA




橋梁側面より

橋梁1 - Spherical Image - RICOH THETA




・高千穂峰登山コースギャラリー

高千穂河原

高千穂河原ビジターセンター - Spherical Image - RICOH THETA




御鉢(標高1,420m)

御鉢 - Spherical Image - RICOH THETA




御鉢(動画)

御鉢(動画) - Spherical Image - RICOH THETA




高千穂峰 山頂(標高1,574m)

高千穂峰 山頂(標高1,574m) - Spherical Image - RICOH THETA




二子石 山頂から霧島東神社方面へ1.2km下りた地点

二子石(山頂から1.2km地点) - Spherical Image - RICOH THETA


2016.4.13

ページの先頭へ

  • メタバースコンテンツ
  • VR避難訓練シミュレーション
  • 赤外線撮影
  • 農業用ドローン
  • マルチスペクトル
  • 衛星写真図化
  • 3Dデータ作成
officeinfomation
(株)ジーアイエス南九州
 〒885-0016
 宮崎県都城市早水町4494-20
 TEL:0986-57-6075
 FAX:0986-57-6078
 E-Mail:miyazaki@gis-mk.com
都城PRロゴ
都城市PRロゴ #161-3号